薪となる木について

薪となる木は、広葉樹(クヌギやコナラなど)針葉樹(杉やヒノキなど)の2種類に分類されます。

薪ストーブに針葉樹は燃やせないと思っている人がいますが、それは間違いです。
どんな樹木でも乾燥させてあればススはほとんど出ず、薪として使用できます。

一般的に密度の高い広葉樹は火持ちがよく、暖める力が高いのが特徴です。

一方、針葉樹は広葉樹に比べ密度が低いため、薪割りがしやすく運搬も楽。
着火性が高いので熱量も高いので、焚きつけにぴったりです。

針葉樹と広葉樹を混ぜて使用したり、用途に合わせて使い分けるといいと思います。

広葉樹は堅木と呼ばれ、密度が高く、火持ちがよいのが特徴。
しっかりと乾燥させ、温度管理をしながら燃やせば、針葉樹と広葉樹を混ぜて使用しても問題ありません。

樹種による性質を理解し、用途に合わせて上手に使用すれば、広葉樹も針葉樹も優れた燃料(薪)となります。
もちろん、熱効率の高いストーブであれば、薪の消費量も抑えられます。